株式会社Ri-Plus『アポ匠』ホーム > 記事一覧 > テレアポ代行を依頼するなら課金型と成果報酬、どっちが良いの?


テレアポ代行を依頼するなら課金型と成果報酬、どっちが良いの?

  1. 顧客の新規開拓や自社製品の売り込みは、会社の営業担当者が行います。この負担を減らしてくれるのが、テレアポ代行会社です。
    企業に変わって営業活動を行ってくれ、業務内容は大幅に削減されます。テレアポ代行会社の利用価値は上がっており、多くの企業が頼りにしています。
    気になる料金体系は、課金型と成果報酬型の二種類があります。どちらの方式を選ぶのが良いか迷いますが、それぞれの特徴を踏まえて説明していきます。

    [課金型の特徴]

    課金型の料金体系は、コール数によって費用が発生します。テレアポ業務によってアポが取れなくても、電話をかければ費用が発生します。

    (課金型のメリット)

    ①費用が安く済む

    課金型はアポの成立ではなく、コール数によって費用が発生します。料金は低額に設定されており、平均で1コールあたり100円〜120円が相場です。

    ②情報取得に役立つ

    アポまで取りつける必然性がないので、自然とコール数は増えます。仮にアポが取れなくても、顧客とのやり取りの回数が増えてきます。
    これをもとに顧客のニーズを把握することができて、マーケティングに役立ちます。

    (課金型のデメリット)

    ①アポが取れなくても費用が発生

    課金型の特徴として、コールするだけで費用が発生します。
    自社商品の認知度を上げるには役立ちますが、アポが取れなくても費用が発生してしまいます。

    ②スタッフの質が低い可能性

    テレアポ代行会社のスタッフは、契約を重視した仕事を行います。課金型の契約であれば、必ずしもアポまで取りつける必要がありません。
    スタッフのアポに対する意欲が低く、総合的な質も低下している可能性があります。

    [成果報酬型の特徴]

    成果報酬型の料金体系では、コールするだけで費用発生しません。最終的に顧客とアポが取れた時点で、はじめて費用が発生します。

    (成果報酬型のメリット)

    ①予算を立てやすい

    成果報酬型では、アポが取れなければ費用が発生しません。クライアントとしては、獲得したいアポイント数を前もって設定しやすいメリットがあります。
    成果が保証されているので、社内会議でも通りやすい傾向にあります。

    ②スタッフの質が高い

    テレアポ代行会社の立場からすると、アポを取らなければ収入になりません。そのため、スタッフに対する教育や研修を入念に行っています。
    成果報酬型を取り入れた際には、全般的にスタッフの質が高い傾向にあります。

    (成果報酬型のデメリット)

    ①費用が高い

    テレアポ代行会社としては、アポが取れない限り収入にはつながりません。良質なスタッフを配置する一方で、経営面ではリスクも伴います。
    そのため、料金は高く設定されており、アポ1件につき10,000円〜15,000円が相場です。

    ②営業効率が悪くなる可能性

    アポを取ることに必死になってしまい、確実性の低いアポを取ってしまう可能性があります。結果として業績につながることなく、営業効率が悪くなってしまいます。
    アポを取ることで費用が発生する成果報酬型では、費用対効果の面でデメリットが多くなります。

    [まとめ]

    テレアポ代行会社を利用する際には、課金型と成果報酬型があります。両者には費用面やスタッフの質などに違いがあり、それぞれにメリットとデメリットがあります。
    それらを考慮してどちらを選ぶと良いかのポイントは、自社商品の位置づけにあります。
    商品に自信があれば極端な売り込みは必要ないので、アピール度合いの少ない課金型で十分に顧客を獲得できます。逆に商品に自信がなければ売り込む必要性が出てくるので、質の高いスタッフの揃った成果報酬型を選ぶと良いです。
    有効にテレアポ代行会社を利用するには、この点に着目しておく必要があります。

Powered by Froala Editor